みんな〜〜!!!来年の熱海が発表されたよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!あらゆる木村伝兵衛を愛してみせます。妻なので。
11月は様々な方のおかげで色んなコンテンツに触れることが出来ました。感謝!
「CATS」
@キャッツ・シアター
1109昼公演
誘われて行った。誘ってくれた友人が読んでいたら申し訳ないのだが、スターが演る演劇がいっとう好きなのでスター制度を意図的に廃止している四季とは真逆の嗜好であり正直相容れないところがあるなあと思っていたため(ライオンキングは観たことがあるが好きになれなかった…)楽しめるか不安だった。結論としては案外楽しめた。というのもキャラクターとしてのスターがいたのでその猫を推せばいいのだなあと観ながら気付いたからだった。ラム・タム・タガー、木村伝兵衛のようだった。愛した。
ENSEMBLE STARS! DREAM LIVE 4th Tour “Prism Star!”
@幕張メッセ
1117昼公演 SCATTER
「広義の2.5次元コンテンツとオタク」というようなテーマの話に興味があるので興味本位で連れて行ってもらった。もう少し詳しく興味のある点を述べるとするならばオタクは何をもってあらゆる次元やコンテンツに在るキャラクターを「いる」と感じるのか…ということに興味がある。今回を例に挙げると(身もふたもない言い方をするならば)2次元キャラクターの映像を流すことで「ライブ」として成立するのか?とか、オタクはそれをどのように捉えて「応援」しているのか?というような観点でみにいった。
実際に観た実感としてはキャラクター存在性の依拠は綻びにあったように思う。朱桜司くんのダンスがすっとこどっこいであるとか、月永レオのターンの軸のブレ方が食べてない人(痩せた人)のブレ方であるとか、とにかく芸が細かいと感じた。新たな発見としては2次元キャラクターも見得を切れるんだということ。氷鷹北斗さんが血統で見得を切っていて感心した。
生バンド配置したのは良い判断。ギターが紅月でめちゃくちゃエキサイトしていて最高だった。
意外にもオタクはこのライブにライブ感は感じていないようで、アンコールもみんな座っているし(遅刻しそうになって走った疲れが残っていたので申し訳ないが私も座った内の1人のため特に誰に何を言えるわけでもないが)、狂ったオタクがいなくてそこは残念に思った。こういう形のライブって如何にオタクが狂ってるかが盛り上がりの要であるはずなので。埋まるとはいえキャパが広すぎるのでは。
劇団朱雀 復活公演
@紀伊國屋サザンシアター
1130昼
約束された勝ち。とはいえ大衆演劇は初だし身体表現や時代劇に苦手意識あったのだが、1部の舞踊は長すぎず短すぎずいい具合に摂取させてくれたし、2部の芝居はストーリーはわかりやすかったしメタいところも楽しめて大変面白かった。3部は勿論得意分野!ソーレソレソレ!お祭りだ〜!ガチガチの大衆演劇もこのような感じなのかは知らないが、構成の勝利。
もう一回、もう一演目くらい観たいが絶対観るたびキマッてくるのわかるので怖い。でも観たい。身体と相談したい。情報量が多くてマチネ観ただけでヘトヘトだった。舞踊の拍手のタイミングだとかが徐々に慣れはするが知らない文化だった。
大衆演劇みてみたさ2割、早乙女兄弟みてみたさ4割、そろそろ創くんに会いたさ4割でサザンシアターに向かったのでいつもの創くんすぎて安心した。創くん、どこにいっても「そう」なのね…サザンシアターでもティッシュ撒いてるし…。