2017年10月21日 柿喰う客フェスティバル2017「極楽地獄」夜公演 @赤坂RED/THEATER
とあるホテルの新人研修も残すところあと少し、60分で終わりだという。教育係ナガシマがホワイトボードに大きく書いた言葉は「芋煮事件」。口にするのも憚れるその事件の名前にあと1時間で新人ホテルマンとなる研修生は不快さを露わにする。その中でひとり、それ言葉にピンときていない顔の女性がいた。その事件はその残酷さ・悲惨さのために報道規制がされており、彼女の無垢さといったら今どき報道規制を簡単にくぐり抜けるインターネットの噂も目にしないほどだったのだ。さて、ホテルマンとして目を背けてはいけないホテル業界の黒い噂・歴史であるその事件の真相とは。ナガシマは語り始め、“あの事件”を「新人ホテルマンのたまご」が追体験する。
普通に脚本を書くのに飽きたとのたまった中屋敷さんが今回脚本を書いた方法は誰が何を言うとは決めずに台詞を羅列する手法。五万字だか三万字だかの圧倒的文字群である。正確な字数は忘れた。その大多数を永島敬三が語る。凄い。その凄まじさの前ではもはや「凄い」としか言いようがない。全部を永島敬三に任せてもいいのではという中屋敷さんの言葉も頷ける程に彼には引力があり、その魅力に取り憑かれた。ひとたびこちらへ目を向けられるとドキッとしてしまうひとみにどうしようもなく魅せられあっという間の60分だった。
解り合えない人間に対してスラング的に「人種が違う」などと言うことがあるが、まさにそれで、特に土着の文化慣習に理解が得られないのは悲しいことに“人種が違う”からだ。実際の人種の問題ではなく、生きてきた環境の問題だ。私は魚を生で食べるが、犬は残酷で食べられない。そういう類いのもの。『屠り』という行為に正しい理解が得られず、事件が起きてしまうのはそれぞれ生きてきた環境が違うからに他ならない。“赤坂くん”という外部因子が入り込んでしまった時点で『屠り』は正統なものではなくなってしまった。それが土着の宗教の本質なのだろう。同じ行為であっても、行うひとの気持ち、そして文脈次第でなにかが変わってくる。そのズレは新規と古参のズレのようにも思えてこないでもない。とまぁ、これは余談です。
人種差別的発言をしては鼻をつまむ政治家の愛人七号を嫁にする赤坂くんはとんでもなく無知で、だからこそ鈍感で、しかしそれは無垢であることと紙一重だとも感じる。そしてそれは天使のようでもあり…。赤坂くん、天使をやめないで!
内容が内容なので「絶対オススメです!」とは言えないのだけれど、赤坂で1時間ほど時間が取れる方には観ていただきたいのが本音です。この舞台に空席があっていいはずがないと思うのです。