感想文としては満点

演劇と言葉あそび

ミュージカル『新テニスの王子様』The Second Stage

 『新テニスの王子様』ミュージカル化第2弾。

 中学生と徳川カズヤがU-17代表上位10名であるGenius10の代表の座を賭けたシャッフルマッチに挑むストーリー。リョーマからの越前南次郎への伝聞のような形で試合毎に章立てされ、幕が上がる演出がなされている点が特徴的だった。無印テニミュ(ミュージカル『テニスの王子様』)とは違い、物語に「全国大会優勝」という大きな筋があるわけではなく、王子様としても各選手それぞれに目標や目的があってテニスをしているように見受けられるため、一つの演目として見ると(「テニミュ」にしては)熱量が分散されがちになってしまうわけで、この演出はテニミュにとって欠かせない試合に賭ける熱量をバラけさせない巧い方法だと感じた。

 The Second Stageを鑑賞するにあたって欠かせない視座があると思っていて、それは井澤勇貴演じる越前リョーガの在り方と種ヶ島修二を演じた秋沢健太朗の巧みさの対比だ。

 井澤勇貴本人が持つ特性にリョーガのストーリーを乗せたかのような役者とキャラクターの境目を曖昧にさせたような芝居や演出と、見事なキャラクター解釈と緻密に作り込まれた動き。対極にありながらも両者ともが素晴らしい身体性によってこれを叶えている。本作の主題であるレギュラー入れ替え戦の(少なくともGenius10としてのプライドを賭けた闘いの)外側にいるかのような態度である2人が全く違うメソッドで作品を支え、強度を上げていた。

 「本作の主題はレギュラー入れ替え戦」と前述したが、それはあくまでも『新テニスの王子様』を原作としたミュージカルとしての話で、舞台作品としてのミュージカル『新テニスの王子様』The Second Stageには別にテーマがあると考える。それは「越前家の家族愛」だ。

 特に印象的なシーンは、リョーガとリョーマが「光る打球」の特訓を重ねるシーン。このシーンでは、ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズンでの全国大会決勝前の南次郎とリョーマの滝での修行のシーンを想起させるセットが組まれている。そこでのアドリブのようにも感じる瑞々しい掛け合いにある井澤演じるリョーガの軽薄さが、「あの時に観た南次郎の血を引く者だ!」としか言えない質感で、「越前家の物語」をより際立てていた。

 ミュージカルに初登場し、井澤勇貴の力を持ってして圧倒的な立体感を得た越前リョーガリョーマとふれあう時、それを見つめる南次郎の心が動いた時、ミュージカル『新テニスの王子様』The Second Stageは単にテニス漫画の舞台化としてだけではなく、家族愛の物語としても輝き、より一層の魅力を持つ舞台作品となっていた。