感想文としては満点

演劇と言葉あそび

記録:2021年12月

SK∞ The Stage 第一部

天王洲銀河劇場

1204昼

 久しぶりに私がつまらないと感じる方向性の2.5次元舞台を観た。というか、2.5次元作品をそもそも観なくなった……?(と思っていたら年明けから怒涛の観劇数を重ねる羽目になっているのだが)

 弊ブログでは何度も書いているが、「原作そのまま」の2.5次元演劇が悪いとは考えていなくて、むしろ2.5次元作品持つ根源的な喜びはここにあるべきとも考えているのだが、わたしはここに面白さは見出せないのだ。

 特にわたしは「エスケーエイト」原作に対して、爆速の展開にこそ面白さが宿っていると考えているから、懇切丁寧に「エスケーエイト」をやろうとすると作品の持つスピードに役者の身体がついていかずもたついて見えた。

二兎社公演45『鴎外の怪談』

@東京藝術劇場シアターウエス

1205東京千穐楽

記録:2021年11月 - 感想文としては満点

 11月分で書いてます。そして、つまりこういうことです↓

舞台『あいつが上手で下手が僕で』

@かつしかシンフォニーヒルモーツァルトホール

1212夜

 1クールにつき1作品しか観られないのに大抵を謎ドラマに費やしてしまうのだが、カミシモはまさにそれで、何故か真面目に最初から最後までドラマを観たので舞台も観た。

 ドラマで1番好きだったのが湘南劇場の常連客だったので、舞台は不在で残念だった。エーステと同じく客席の我々が常連客という設定のようだったが。

 トキの人たちの文脈がわからないのでタイムライン上で盛り上がっていたその辺りの事情では盛り上がれず……鳥越裕貴の芝居が好きだなと改めて思った。情報量が多いのが楽しい。

ガラスの動物園

@シアタークリエ

0118夜

 漫画『ダブル』の『初級革命講座飛龍伝』編の1話目サブタイトルでもある『ガラスの動物園』。野田彩子はこの戯曲に多家良と友仁の何を見たのだろうか。

『初級革命講座飛龍伝』から読み解く漫画『ダブル』 - 感想文としては満点

 「速さ」に偏執していた時期だったので古典の名作戯曲をきちんと観られるのかが不安だったが、楽しめた。

 とはいえあらゆるモチーフを咀嚼できたかというとまったくそんなことはなく、不甲斐ない。暇を見つけて批評など読めたらいいな。

 『ドライブ・マイ・カー』なんかもそうだが、どうしようもないどうにもならないような男を演じる岡田将生は可愛い。

劇場版『呪術廻戦 0』

1224最速上映(バルト新宿)/1230

 初見も原作既読でも楽しめる構成力は見事。

 戦闘シーンの格好良さが突き抜けていて最高だった。MAPPA〜!ありがとう〜!

 特に好きなのは乙骨VS夏油での夏油傑の1回転2hitの蹴り。禪院真希はずっとカッコイイ。そして何と言っても、七海建人の黒閃四連!

 黒閃四連シーンの素晴らしいところは戦闘シーンとしてのアクションの格好良さだけでなくて、未曾有の呪霊テロの中で自分の手に負えない等級の呪霊と戦わざるを得ない状況に陥っていた若い術師と彼らを庇うような動きを見せた七海建人の描写が挿入されていた点にあると思う。七海建人の持つ本質的な部分が端的に描かれているだけでなく、夏油の目指す「大義」の過程にこういう状況が生まれているのだと確かに示されているからだ。好きな人の出演シーンがアニオリとして満点以上の仕上がりで嬉しかった。