感想文としては満点

演劇と言葉あそび

絵画じみた地図を描く手を引き寄せて

 2018年6月18日 舞台『刀剣乱舞』結いの目の不如帰 @京都劇場/ライブビューイング

 私はDVDを含めても舞台『刀剣乱舞』シリーズは「暁の独眼竜」、TRUMPシリーズはDVDで「LILIUM」と「グランギニョル」「マリーゴールド」しか観ていないのだが、一部しか観ていないが故にそのどちらも同じような構図に見える。末満さんは大きな因果の中に小さな関係性を多く構築することが上手い。観客は広い広い森の地図を迷いながらも地道に埋めていく。眼前の地図がいつのまにかに大きく広がっていた事に観客は驚くのみだ。公演を観た後に改めて眺めたメインビジュアルのなんと秀逸なことよ。

 「暁の独眼竜」を観に行った理由は2番目に好きなキャラクターである太鼓鐘貞宗(1番は厚藤四郎)を橋本祥平くんが演じたから。今回は大包平加藤将さんが演じたからだった。歴史にも「刀剣乱舞」にも造詣が深くないために「暁の独眼竜」はどこか入り込めないところがあったため、ストーリーとしては今回の本丸内でのいざこざが発生するループものとして楽しめる「結いの目の不如帰」の方がより面白く感じた。

 役者の経験値が殺陣に如実に表れていたようにも感じて残酷だなと感じた。鈴木拡樹さんの殺陣はとんでもなく上手い。私は将さんのことが大好きだからその様を見ていて歯痒くもあった。しかし同時に伸びしろしかない将さんを眩しくも感じた。大包平が天下五剣“ではない”刀として足掻く姿は、将さんが役者として足掻く姿に重なる。そういう意味では良いキャスティングであったし、彼自身にも良い変化が多くあったようでファンとして嬉しく思う。次作で彼の演技が良くなっていたということに関しては、そちらの作品の感想にて書こうと思う。

 この作品についてわたしが持つ情報はきっと本当に少なくて、取り零した感情や情報は計り知れないほど膨大なんだろう。彼らがどんな風に過ごして、感じて、“終わり”に向かっていったのかわたしは知らない。知らないから、ただこの物語のうつくしい構図に見惚れるしかなかった。哀しさも悲しさも遠くから見るぶんには、うつくしさとしか感じられないことに改めて気付かされた。

 

 ひとまず、お疲れ様でした。